初心者や家族で楽しめる海釣りー防波堤>釣りあげた魚の保存方法

釣った魚を鮮度を保ったまま保存する方法としましては、
魚は暴れると身が弱りますし、魚を締めずに持ちかえると、どうしても
血の臭みが魚に残ってしまいますので釣ったらすぐに締めるのが良いです。

サビキ釣りで狙うアジなどの小魚は、夏場などは特に鮮度が落ちるが
早いので、クーラーに氷と海水を入れて持参した塩を入れます。
小魚は氷水で締めるのが手間がかからないのです。

中型クラスの魚は、頭の直ぐ後ろの背骨をナイフで切ります。
こうすると魚は暴れなくなります。
次に、エラの横と尾の付け根も急所なります。
目の後方親指1本くらい離れたところにナイフを入れます。

次に尾尻のつけ根をナイフで切り口を入れます。
切った尾尻から骨が見えます。骨の上に神経がありますので、
ステンレスの針金を差し込んで、出し入れします。
バケツに海水を入れて魚を頭から入れて血抜きします。

帰る時は、クーラーの水を抜いて魚は直接氷にあててしまうと
変色や硬直したりしますので、残った氷をビニール袋に入れるといいです。
できれば魚も新聞紙やタオルで包むか、袋などに入れ方がより良いです。

釣った魚は美味しく頂きたいものです。

初心者や家族で楽しめる海釣りー防波堤

トップページ
はじめは釣りのマナーから
夜釣りに用意しておきたい物
潮の時間も重要
家族で竿を選ぼう
魚を釣るならこの時間帯
餌を選ぶには万能青イソメ
こんな物も必要釣り用品
素手で触ると危険な魚
ウキ釣りでメバルを釣ろう
投げ釣りキスは数狙い
サビキで簡単アジ釣り
カサゴ探り釣りは、いたってシンプル
ぶっこみ釣りでカレイを釣ろう
落とし込みでクロダイを釣ろう
フカセ釣りでクロダイ釣り
前打ちでクロダイ釣り
電気ウキ釣りでクロダイ
クロダイ・ダンゴ釣り
ちょっと面白いことわざ、語源・@

スズキを電気ウキで釣ろう
ルアーを選ぶポイント
スズキのルアー種類
スズキはルアーで釣る
誰でも楽しめるハゼのウキ釣り
アイナメをミャク釣り
釣りあげた魚の保存方法
ウナギの投げ釣り
ヒラメとカレイの見分け方
エギでアオリイカを釣ろう
アオリイカのウキ釣り
アナゴの投げ釣り
渡り蟹の投げ釣りはとても簡単
アジはどんな魚
メバルはどんな魚
カサゴはどんな魚
アイナメはどんな魚
カレイはどんな魚
キスはどんな魚
クロダイはどんな魚
スズキはどんな魚
ウナギはどんな魚
ハゼはどんな魚
アナゴはどんな魚
アオリイカはどんな生き物
ワタリガニはどんな生き物
たくさんの釣り用語@
たくさんの釣り用語A
たくさんの釣り用語・B
たくさんの釣り用語・C
揃えてほしい2種類の包丁

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system