初心者や家族で楽しめる海釣りー防波堤>ハゼはどんな魚

ハゼは、スズキ目・ハゼ科
ハゼ類は、魚類のなかでももっとも種類が多くマハゼは、日本各所の
川の中流から下流、河口、内湾の砂泥底にも生息しています。
釣れる時期は、6月〜11月

マハゼは、春先から夏にかけて 成長し 秋から冬にかけて、深場へ
移動します。夏には5〜7cmになりこの頃はデキハゼと呼ばれ浅場
で生活し秋が深まるにつれ深場に行く時は落ちケタハゼと呼ばれ15
〜20cmになります。

体は円筒形で丸く、体色は黒褐色で、保護色になっています。砂や泥
が広がる場所を好み、夏になると浅い場所で生活します。春の産卵期
には砂泥底にオスがトンネルを堀り、その内壁に産卵します。
背びれが2つあること腹びれが吸盤状になっているので、水底などに貼
り付くことができるなどが特徴です。

主食は、プランクトン、多毛類、甲殻類、ゴカイ類、小魚など

調理法として、刺身、唐揚げ、天ぷら、南蛮漬け、甘露煮、佃煮など

初心者や家族で楽しめる海釣りー防波堤

トップページ
はじめは釣りのマナーから
夜釣りに用意しておきたい物
潮の時間も重要
家族で竿を選ぼう
魚を釣るならこの時間帯
餌を選ぶには万能青イソメ
こんな物も必要釣り用品
素手で触ると危険な魚
ウキ釣りでメバルを釣ろう
投げ釣りキスは数狙い
サビキで簡単アジ釣り
カサゴ探り釣りは、いたってシンプル
ぶっこみ釣りでカレイを釣ろう
落とし込みでクロダイを釣ろう
フカセ釣りでクロダイ釣り
前打ちでクロダイ釣り
電気ウキ釣りでクロダイ
クロダイ・ダンゴ釣り
ちょっと面白いことわざ、語源・@

スズキを電気ウキで釣ろう
ルアーを選ぶポイント
スズキのルアー種類
スズキはルアーで釣る
誰でも楽しめるハゼのウキ釣り
アイナメをミャク釣り
釣りあげた魚の保存方法
ウナギの投げ釣り
ヒラメとカレイの見分け方
エギでアオリイカを釣ろう
アオリイカのウキ釣り
アナゴの投げ釣り
渡り蟹の投げ釣りはとても簡単
アジはどんな魚
メバルはどんな魚
カサゴはどんな魚
アイナメはどんな魚
カレイはどんな魚
キスはどんな魚
クロダイはどんな魚
スズキはどんな魚
ウナギはどんな魚
ハゼはどんな魚
アナゴはどんな魚
アオリイカはどんな生き物
ワタリガニはどんな生き物
たくさんの釣り用語@
たくさんの釣り用語A
たくさんの釣り用語・B
たくさんの釣り用語・C
揃えてほしい2種類の包丁

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system